海外旅行の救世主 Google翻訳の使い方

海外旅行って、ワクワクするけど言葉の壁が不安…ってこと、ありますよね?
特にオプショナルツアーとか申し込みたいんだけど、現地ガイドさんと会話ができないとなると、何かあった時の連絡手段に困るよな…と悩むことも。
今回は、英語が苦手な私が実際に使って感動したGoogle翻訳アプリの機能を熱く語りたいと思います!
※この記事では、日本語から英語への翻訳として説明していますので、別の言語への翻訳はその言語に読み替えてください。

Google翻訳って何がすごいの?
Google翻訳は、言わずもがな、指定した言語を自動で翻訳してくれる超便利なツールです。
旅行に出かける前に、Google翻訳アプリをダウンロードしておきましょう。ダウンロードしなくてもスマホにすでにアプリが入っている場合もあります。
Google翻訳の神機能 3選
海外旅行では、レストランのメニューや街中の看板など、何が書いてあるのかわからない、現地ツアーのガイドさんに伝えたいことが伝えられない!と戸惑うことがありますよね。
ここでは、海外旅行で欠かせないスマホの翻訳機能を、以下の3つに絞ってご紹介いたします。
- 日本語→英語の翻訳——日本語を入力、またはマイクを使って日本語を話すと英語に(スピーク機能あり)
- カメラで撮影しながら翻訳—–看板、レストランの英語のメニューを日本語で表示します
- 送られてきた英語のメールを翻訳—–1度写真に保存。日本語のメールとして読むことができます
グーグル翻訳 日本語から英語へ翻訳
ツアーの途中で、ガイドさんに「今、ちょっと水を買いに行っていいですか?」と尋ねたい。スマホに日本語で話して、英語で言ってもらおう!

この翻訳の機能は、Google翻訳アプリを直接使用しなくても、検索画面から簡単に使用することができて便利です。
① 検索画面で「翻訳」と入力して、「開く」を押下すると、下のような画面になります。

② 上の画像で、「日本語」「英語」が逆であれば、⇔を押下して、この順序に設定してください。
③ 「ここに入力または貼り付け」の部分に、言いたい言葉を入力します。
たとえば、ツアーの途中で「水を買いに行きたい」とガイドさんに伝えたいとします。
「ここに入力または貼り付け」の部分にカーソルを置いて、文章を入力してください。
または、「ここに入力または貼り付け」の下のマイクのマークを押下すると、口語で話した言葉が自動で入力されます。
下の画像は、「お水を買いに行けますか」とマイクを使って入力しました。瞬時に、その下に「Can I go buy some water?」と翻訳されました。
英語訳の下のスピーカーマークを押下すると読み上げもしてくれます。← 超便利!!

④ 「今、水を買いに行ったりできますか?」でも同じようにちゃんと答えてくれますよ。
カメラで撮影しながら翻訳(看板やメニューを読む)
外国の街を歩いていると、看板やメニューなど、何て書いてあるんだろう?と知りたいですよね。
英語で記載されたパンフレットを日本語で読んでみよう!

ここでは、スマホで英語のパンフレットを撮影して、日本語で読めるようにする方法を紹介します。
① 上の画像の「カメラ検索」を押下してください。スマホをカメラにして、読みたい英語の文章に合わせます。すると、下のように翻訳された画像が映ります。
スマホで撮影しながら読むこともできますし、画面の下方のシャッターマークを押下すると、翻訳された画像が写真として撮れるのでじっくり読むこともできます。

グーグル翻訳 英語のメールを日本語で表示
現地のガイドさんから、英語のメールが届いてる!!
なんて書いてあるんだろう?
さらに、ここで紹介するのでは、スマホで表示された画面をスクリーンショット(画面を写真として保存)して日本語で読むことができる神機能です!!

ここでは、実際にわたしが体験した内容でご紹介します。
申し込みしたツアー会社から、ツアー当日、英語でメールが送られてきました。メールの内容を一緒に確認していきましょう。
① 上の画像の左下に□で囲まれた山のマークがあります。ここでは、これを画像翻訳アイコンと呼びます。この画像翻訳アイコンを押下すると、下の画面に変わります。
② 画面の一番下の「ライブラリーから写真を選択」を押下すると、どの写真を翻訳するのか選択できるようになります。※送られて来た英語のメールは、事前に「スクリーンショット」で写真に保存しておく必要があります。

送られてきた英語のメールの写真を選択すると、自動で下の画像のように、日本語に翻訳されたメールになっています。
これを、再び「スクリーンショット」してじっくり見ることもできますし、下の画像の下の方にあるように、「読み上げ」を押下すると日本語で読み上げてくれたりもします。

上記のメールの内容は、わたしが申込時に設定した集合場所には迎えに行けないから、指定したホテルまで来てほしいという内容のようですね。
上で説明している「Google翻訳 日本語から英語へ翻訳」を用いて、「わたしたちは、ケビンスキーセントラルアベニューホテルに行きます。14:20に到着予定です。」と英語に翻訳して、メールを返信しました。

スマホの翻訳機能をマスターしていると、現地の人とのコミュニケーションもスムーズになるし、旅のトラブルも解決しやすくなります。
海外旅行に行く際は、ぜひ翻訳機能を活用して、快適な旅を楽しんでくださいね!
最後まで、お読みいただきありがとうございました。
「ドバイ旅行 理想の旅プラン」というブログを掲載していますので、よかったら覗いてみてください。


広告
JTB海外ツアー
どこでも使える!海外ツアールックJTBMySTYLE割引クーポン<8月-12月出発>配布中
\0~29歳限定パスポート取得費用応援キャンペーン実施中/
【公式サイトをみる】
↓ ↓ ↓ ↓
日本旅行 海外ダイナミックパッケージ
【夏旅25大サマーセール】海外ツアーで使える最大25,000円分クーポン
予約対象期間 | 2025年06月27日 ~ 2025年09月29日 |
---|---|
出発対象期間 | 2025年07月14日 ~ 2025年10月31日 |
【公式サイトをみる】
↓ ↓ ↓ ↓
HIS 海外ツアー
年末年始は早めの予約がお得!12・1月出発10,000円割引クーポン
- 新規予約期間:2025年6月20日(金)11:00~2025年8月1日(金)10:00
- 対象出発期間:2025年12月1日(月)~2026年1月31日(土)
【公式サイトをみる】
↓ ↓ ↓ ↓