旅のコツの紹介

【ドバイモール】をフル活用

tsubasa3

【コストダウンの秘訣】フードコート

ドバイ最大と言われるショッピングモール。とても広いので事前にチェックしておくことをお勧めします!

マップ

黄色のエリアがドバイモール。左のブルーのエリアはブルジュ・ハリファ・レイクです。

ドバイモールは大きいですが、出入り口はそう多くありません。下の矢印のブルジュ・ハリファ・レイク側からよく出入りしていました。

ドバイモールの本館は地下1階(LG階)、地上3階(G、1階、2階)で構成されています。

ここで注意が必要なのは、建物の回数の数え方です。下の画像は、ドバイモールのエレベーター前の表示ですが、日本の1階に相当するのはG(グラウンド フロア)と言い、このエレベーター表示の1階は、日本では2階のことです。ややこしい…

ドバイ水族館(ドバイ アクアリウム)

中央に魚のマークが見えますか。ドバイ水族館です。ドバイモールの中央に位置し、G階から2階までつながった大きなひとつの水槽なので見つけるのは比較的簡単です。

巨大水槽には3万匹以上の魚など飼育されているそうです。エイとサメの動画をご覧ください。

フードコート(2階)

2階水族館の裏側に広いフードコートがあります。店舗も多く、座る席もたくさんあるので利用しやすいです。

中華のお店も数店舗あり、定食やめん類などもだいたい30Dh(ディルハム)(1500円以内)程度で満足のいく食事ができるので、食事で浮かせたお金をレジャーに充てることができます。

ドバイディノ(恐竜)・スケートリンク

こちらはG(グラウンド フロア)のマップですが、右側黄色のマークがある場所に、巨大な恐竜の骨格像があります。吹き抜けのフロアに展示されています。

マップの右下にはスケートリンク(Dubai Ice Rink)があります。

恐竜とスケートリンクの間のエスカレーターで2つ上がるとフードコートがあります。

記事URLをコピーしました