【ドバイ サファリパーク】歩き回るライオンたちの動画も公開しています

ドバイといえば、高層ビル群や豪華なショッピングモールを思い浮かべる方が多いかもしれませんが、実はワイルドな一面もあるんですよ。
自然環境を再現した広大な敷地で、約3000頭もの動物たちが自然に近い状態で飼育されている「ドバイ・サファリパーク」をご紹介します。

ドバイ・サファリパークは6つのゾーンに分かれています
ドバイ・サファリパークは6つのゾーンに分かれています。アジアンビレッジ、アフリカンビレッジ、エクスプローラービレッジ、アラビアンデザート、キッズファーム、アルワディに分かれています。
園内は無料のシャトルバスで移動できます。下の地図は、シャトルバスの停車位置と順路を示しています。
- アルワディステーション
- チンパンジー ステーション
- フラミンゴ ステーション
- ジラフ ステーション
- ドラゴン ステーション
- Exit
基本的には、シャトルバスの停車順に見て回ればよいのですが、園内は広いので十分な時間が取れない場合もあると思いますので、見どころをご紹介いたします。

エクスプローラー・サファリ・ツアー(探検ツアー)
サファリパーク一番のおすすめは、追加オプションのエクスプローラーサファリツアー!
専用の車両に乗って、ライオンやチーターなどの野生動物が間近で見られるんです!

シャトルバスは、「④ジラフ ステーション」で下車。バスを降りたら、右手にエクスプローラーサファリツアーの受付があります。

探検ツアーのバスに乗り込み、いざ出発!
ゲート毎に動物が自然に近い状態で飼育されています。
カバやヒヒ、いくつかのゲートが過ぎ、「次は何がいるのかなぁ?」と見回していたら、バスがゆるやかに停車。前方を見ると、右手からバスの前を横断しているライオンを見つけました。すごく大きな立派な雄ライオンです。バスの中は大歓声!!!
しばらく進むと、歩き回る数頭のライオンや、木陰で休んでいるライオンたちを見ました。
普段はなかなか見られない迫力満点の動物たちを目の前に、興奮が止まりませんでした!自然に近い状態で生きる動物たちの姿を間近で見ることができて、本当に感動しました。
【画像】 歩き回るライオンの動画をご覧ください。すごく立派なライオンですよね!
木陰で休んでいるライオンの群れです。先ほど見たライオンたちが悠々と歩いている姿を想像して、あのライオンたちがこっちに歩いて来たらどうなるんだろうかと、ちょっとおっかなびっくりでした。

アフリカンバッファローがバスに接近してきて、みんな大興奮!!

次は、ゲート近くを歩いているトラを発見!スマホを構えましたが、去ってしまって撮影失敗。
木陰で休んでいるトラを写真に収めることには成功しました。ほんとうにここにいるライオンもトラも立派な体格です。

白サイも大きくて立派でステキですね。子どものサイが横で寝ています。大人に比べると、小さくてかわいいですね。

ワニは獰猛な目つきでこちらをにらんでいましたし、最後のゲートのチーターは、とても引き締まったシャープな体つきで塀の横を歩き回っていました。
エクスプローラーサファリツアーは、動物たちの写真をたくさん撮ることができます。間近で見られる分、迫力のある写真が撮れること間違いなし!SNS映えもバッチリですよ!

ポニーの乗馬とエサやり体験
子どもたちも大満足!
ドバイサファリパークの魅力は、ワイルドな動物たちだけじゃないんです!
実は、小さなお子さんでも楽しめる、可愛いポニーとの触れ合い体験やキリン、やぎ、小鳥、にわとり、ゾウガメ、アヒルなどのエサやり体験もあるんですよ!

①アルワディステーションでは、かわいいポニーに乗ってお散歩できるんです!
ゆったりとした歩みに身を任せて、気分はまるでプリンセス!小さなお子さんでも安心して乗れるので、家族みんなで楽しめます。
ポニーたちに、ニンジンなどのエサをあげることもできます!

モグモグとおいしそうに食べる姿は、たまらなくキュート!エサをあげているうちに、自然とポニーと仲良くなれちゃいます。
エサやりタイムは要チェック!
サファリパーク内には、それぞれのゾーンでエサやり体験の時間をお知らせする看板があるので、事前にチェックしておきましょう!チケットは各ゾーンのチケット販売所で購入できます。

サファリパークでの食事
サファリパーク探検でちょっと疲れたら、「ジラフステーション」へGO!
ここでは、軽食から本格的なお料理まで楽しめるレストランや、ひんやりおいしいアイスクリーム屋さんもあるんです。

暑いドバイでサファリパークを歩き回ると、汗だくになっちゃいます。
わたしたちも、 ジラフステーションでピザとスムージーを頂きました。定番のフレーバーから、ちょっと珍しいフレーバーまで揃っていました。写真映りはいまいちかもしれないですが、とてもおいしかったです。大きなピザをペロッと完食してしまいました。
ジラフステーションは、サファリパーク観光の合間に、休憩したり食事をしたりするのに最適なスポットです!日陰でゆったりとした時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。

アラビア砂漠の動物
アラビア半島の砂漠に生息している動物たちを、このサファリパークで見ることができます。

シャトルバスを「⑤ドラゴン・ステーション」で下車。アジアン・ビレッジを通り抜けると、園内バスで回るアラビア砂漠サファリツアーです。
アラビア半島の砂漠では、野生のガゼルやアラビアオリックスが生息しているそうです。


角が真っ直ぐでステキなのは、アラビアオリックス。

角が曲線でハンサムなのが、アダックス。

ドバイ・サファリパークのおみやげ物店で、頑強な雄鹿のデザインのTシャツを購入しました。よかったら、こちらの記事で写真を載せていますのでご覧ください。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

ドバイ・サファリパークの場所の案内です。ドバイモールからタクシー利用で24分、2,700円程度(1Dh(ディルハム)=41.48円)です。
タクシーの利用やマップでの場所の確認は、こちらの記事をご参照ください。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

サファリパークの1日入場券のご紹介です
こちらでご紹介するチケットは、シャトル列車の乗り放題と35分間のエクスプローラー・サファリ・ツアーが含まれているチケットになります。
エクスプローラーサファリツアーは人気なので、事前に予約することをおすすめします。
サファリパークパス(電車とエクスプローラーサファリツアー付き)
ドバイ・サファリ・パークの1日入場券で、6つのゾーン(アフリカン・ビレッジ、アジアン・ビレッジ、エクスプローラー・ビレッジ、アラビアン・デザート、キッズ・ファーム、アルワディ)を存分にご満喫ください。このプランには、シャトル列車の乗り放題と35分間のエクスプローラー・サファリ・ツアーが含まれています。
**【注意点】**
* 日差しが強いので、帽子や日焼け止めなどの対策を忘れずに。
* 動きやすい服装で行きましょう
チケットの内容については、申し込みの時点で必ず確認をお願いします。

<申し込み手順>
人数と日付を選択し、「空き状況を見る」を押下してください。
次の画像で紹介している「サファリパークパス(電車とエクスプローラーサファリツアー付き)」を、カートに入れるで購入できます。
ツアーの金額は2025年6月時点の料金です。
チケットの内容については、申し込みの時点で必ず確認をお願いします。

ドバイ・サファリパークは、都会のイメージが強いドバイで、自然と一体化した一面を体験できる貴重な場所です。子どもたちや、動物好きの方はもちろん、そうでない方も楽しめること間違いなし!ぜひ、ドバイ旅行の際には、足を運んでみてくださいね。
